台湾的日々漢方

エリさんは台北で、
漢方薬局を営むご両親のもとに
生まれました。
台湾の大学で音楽科を卒業し
アメリカでクラリネット奏者として
活動した後、日本の大学院へ。
卒業後、漢方ブランド「DAYLILY」を
起ち上げ、おしゃれでかわいい、
気持ちも体調も上がるような
漢方ライフを提案しています。

「台湾での漢方の存在感や立ち位置は、
日本でのそれとは少し違います」
とエリさん。
曰く、台湾での漢方は、
「もっと身近で、普段の生活にあるもの」
なんだそうです。
普段の生活に漢方があるって、
毎日漢方薬を飲んでるってこと…?
と思ったら、そうではない様子。
台湾の人たちは、漢方の知識や考え方を
普段の生活に取り入れて、
自分の体と上手に
お付き合いしているようなのです。

そんな台湾の人たちの生活について
エリさんが書いてくれることになりました。
漢方のこと、台湾の人たちのこと、
わたしたちの体のこと、
みなさんと一緒に
楽しみながら知っていきたいです。
不定期連載、編集担当は深谷です。


プロフィールサンプル画像
王怡婷(ワン・イーティン)

通称エリさん。
台湾の台北市にある漢方薬局に生まれ育つ。国立台湾師範大学音楽学科修了後、ニューヨークでクラリネット奏者として活動。その後、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科修士課程を修了。卒業後、大学院時代の先輩である小林百恵(こばやしもえ)さんと一緒に、漢方のライフスタイルブランド「DAYLILY」を起ち上げ、アジアの女の子たちの体温と気分をあげるべく活動している。
DAYLILYのウェブサイトはこちら

 
 

1.仕事の後の杏仁茶

日本のみなさんは、中華料理のデザートに
よく、つめた〜い杏仁豆腐を食べますよね。
台湾の人たちも杏仁が大好きですが、
日本と違って
台湾で杏仁と言えば「温かい杏仁茶」です。
 
 
写真サンプル 
 

「杏」の種の中身である「仁」を
乾燥させて作られる杏仁粉。
杏仁豆腐も杏仁茶も、この杏仁粉をもとに
作られます。
杏仁茶は、杏仁豆腐よりも
さらに濃厚な杏仁の風味が楽しめて、
飲めば体はぽかぽかです。
 
 
杏仁だけでなく、クルミやアーモンドなど
ナッツ類の飲み物が豊富な台湾。
 
 
写真サンプル
 
 
台湾の人たちの間には、
「ナッツは美容と健康に良い」という
ざっくりとした認識があり
杏仁茶は、お通じに良し、お肌に良しの
飲み物だと考えられています。
 
 
夜食の習慣がある台湾では、
仕事帰りに夜市へ行き、屋台で
かき氷や焼き小籠包、
鹽酥雞(イェンスージー)という
台湾版唐揚げなど
思い思いに夜食を食べるのですが、
わたしのお気に入りの夜食は、杏仁茶。
とろみがあるので満腹感が得られるし、
体に良くて、太りにくい。
そして、仕事の後の疲れた体に
杏仁茶が染み渡る感じがたまりません。
「ついでに肌がキレイになればいいなー」と
思いながら飲んでいます。
 
 
猛烈にお腹が空いていて
「杏仁茶だけでは物足りない!」という時には、
揚げパンや焼きパンを合わせるのが
おすすめです。
 
 
これまでの杏仁茶専門店といえば、
夜市に出ている屋台のような
「小さな杏仁スタンド」といった雰囲気でしたが
最近では、かわいくておしゃれな
杏仁茶専門店が登場しています。
 
 
こちら、台中にある「三時茶房」というお店。
 
 
写真サンプル
 
 
フォトジェニックな杏仁茶や杏仁デザートが
台湾の女の子たちに人気です。
お値段もお手頃、200円ほどで、
ボリューミーな杏仁茶を飲むことができます。
 
 
写真サンプル
 
 
これまでも身近な存在だった杏仁茶ですが、
こうした新しい専門店の登場によって、
その良さが再認識されています。
 
 
杏仁茶の素は市販されているので、
それを使えば、お家でも
お湯を注ぐだけで杏仁茶を楽しめます。
 
 
わたしがよく飲んでいるのは、
養生膳品の杏仁茶。
 
 
写真サンプル
 
 
写真サンプル
 
 
日本ではなかなか手に入らないので、
台湾に帰る度に
両親の営む漢方薬局から取ってきます(笑)。
 
 
最近では、若者向けのおしゃれな
パッケージデザインがなされた
杏仁茶の素も売られているのですが、
結局いつも、学生のころから親しんでいる
この杏仁茶を選びます。
 
 
夜市の杏仁茶スタンドも、
新しくておしゃれな杏仁茶専門店も、
どちらもおすすめですので、
台湾へ行かれる際はぜひ。
 
 
市販の杏仁茶の素は、
日本へのお土産によろこばれますよ。
 
 
 
 
 
 
三時杏仁
台中市北區太平路107巷11號
13:00~21:30