中国のゴッホ、趙小勇さんからの手紙

中国の深圳市大芬にある油絵の街、
油画村で、20年以上にわたって
ゴッホの複製画を制作してきた趙さん。
最近は、複製画の制作だけでなく、
オリジナルの絵も制作しています。

その趙さんが、時々、お手紙を
書いてくれることになりました。
届き次第、こちらに掲載していきますね。

プロフィールサンプル画像
趙小勇(チャオ・シャオヨン)

1972年、中国湖南省邵陽出身。1996年から、大芬油画村でゴッホの油絵の複製画を制作する。2013年にアムステルダムで本物のゴッホの油絵を観たことをきっかけに、自身もオリジナル作品を描いて生きていこうと決意する。
この趙さんの物語を中心とした映画「世界で一番ゴッホを描いた男」は、2016年にアムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭で初公開された。日本では、2017年11月に、NHK「BS世界のドキュメンタリー」にて同映画の短縮版が放送、2018年10月から全国の映画館で順次公開、2019年5月にDVDが発売された。


 

#002(2019/10/19)

 
 
みなさんこんにちは。お久しぶりですね。
中国では、9月の半ばに中秋節、
10月の初めに国慶節という祝日があり、
その間、里帰りで湖南省邵陽に行っていました。
前回の帰省から半年も経っていないのに、
舗装された広くて新しい道路が通っていて、
故郷の様子がまた変わったことに驚きました。
 
 
深圳を離れている間は絵を描かなかったのですが、
故郷でゆっくりしたことで、
絵を描きたいという気持ちが
新たにされた気がします。
今は、数か月前に描き始めた祖母と故郷の絵の
背景部分に手を加えています。
 
 
TSUMUGIの深谷さんから、
東京の上野の森美術館で
ゴッホ展が開催されると聞きました。
世界中からゴッホの作品約40点が
集まるそうですね。
これだけ多くのゴッホ作品を
アジアで一度に観られるなんて、
とても幸運なことです。
わたし自身、観に行けないことを
とても残念に思います。
 
 
映画にもあったように、わたしは
アムステルダムのゴッホ美術館で
実際にゴッホの作品を観ました。
そこでは、数百点にも及ぶゴッホの作品が
1階から3階にかけて、
新しい作品から古い作品へと
年代順に観られるようになっています。
開館時間の2時間前に入れてもらい、
開館してからもしばらく観させてもらいましたが、
全く時間が足りなかった!(笑)
やはり、自分が何度も模写した作品や
好きな作品は思い入れが強く、
絵の前で長い間立ち止まって
ゆっくりじっくり味わいました。
 
 
今回のゴッホ展では「糸杉」も
展示されるそうですね。
この絵はたくさん模写しましたし、
わたし自身好きな作品です。
糸杉はわたしの故郷にもあって、
幼いころ糸杉が好きだったわたしは、
その苗を取ってきて家の前に植えていたんです。
糸杉の成長は非常にゆっくりで、
わたしが植えたものは今もまだ
150センチくらいの高さしかありませんから、
ゴッホが描いた糸杉は
きっと相当な樹齢だったのでしょうね。
「糸杉」を模写する時はいつも
自分が植えた糸杉を思い出しました。
 
 
糸杉は、植物の中でも
特に強い生命力を持つ木です。
わたしは故郷で、毎冬、
他の木々が葉を落とす中
唯一生き生きと繁る糸杉を見ていました。
糸杉という木自体は
特に価値の高いものではありませんし、
それを絵の題材にしようという画家は
多くなかったと思いますが、
ゴッホは、糸杉の持つこの生命力の強さに
惹きつけられたのかな、と想像します。
作品の中の糸杉は、
ゴッホの色遣いと筆遣いによって
その生命力がさらに増しており、
自然界における糸杉の特別な存在感が
表現されているようです。
 
 
ゴッホを越える画家は、他の印象派の画家にも
その後の画家にもいないのでは、
とわたしは思います。
それだけゴッホの作品には魂があり、
観る人に、なにか大きな力を与える。
もともと美術やゴッホに関心のある人も、
そうでない人も、
ぜひ上野の森美術館へ足を運び、
彼の作品の内にあふれる生命力や
それを描いた時のゴッホの感情に
触れてほしいと思います。